そのやんブログ

2019年4月29日 気の合う仲間とプライベート・フェス

そのやん
2019年04月30日

4月29日、われらのリーダー・朝倉さんのお家でプライベート・フェス。
バーベキュー大会にジャム会。
笑いが絶えない楽しい時間を過ごすことができました。
朝倉さん、奥様、裏方準備・片付け、本当にありがとうございました。


ヒヤリングアートの技術

そのやん
2019年04月27日

椅子の下敷きになって真っ二つに割れさらに随所に欠けが出てしまった補聴器です。
7年前のものとあり補聴器の性能も落ちてしまってました。
ご新規でお作りいただきましたが、スペアにするには良いかと思い、修理してみました。
強度的には完璧ではありませんがなかなかうまく出来ました。
きっとお客様が喜んでくれるだろうなぁ!

 

 

 

 

 

 

 

 


4月23日 ラジオ関西出演

そのやん
2019年04月24日

谷五郎の「笑って暮らそう」に出演。アシスタントが田名部 真理さんになり初めて。補聴器のよくある質問にお答えするという形式で、お話ししました。長野たかしさん、森川あやこさんのニューアルバムも紹介しました。今回も写真の下の▷マークで聴くことができます。

 


2017年にSSベントを作ったが・・・

そのやん
2019年04月13日

「SSベント」とは「園原×スターキーベント」のこと。
耳穴補聴器の接触感改善と高いベント効果を見込んで、スターキーの技術陣と何度も打ち合わせて完成したもの。
元々、東京のお茶の水にある楽器店で「ガイコツ・バイオリン」を見てヒントを得たもの。
実績として長野たかしさんのイヤーモールドが代表的なもの。
今日もこのSSベントに数多くのお客様が喜んでおられます。
詳細はそのやんブログ(2017年5月13日2017年8月31日)をご覧ください。

この技術は補聴器のこもりで悩んでいる方に喜んでもらおうと技術独占をしませんでした。
2018年夏に当社の「技術勉強会」として某社から技術者を招いてシェルの勉強会を実施した中で、当社のこの技術の話しもした半年後に、「〇〇社の製造技術の集大成」としてよく似たものが出来ました。
この形は補聴器に関わっていると自然とできる形でしょう。
偶然でも不思議ではありません。
でも何となくいい気持ちになれない。

2017年4月 SSベントの試作品

 

2017年から数多く提供したSSベント

 

SSベントにカナルロックの組み合わせ

 

某社の新しい補聴器デザイン


京都・宇治 お茶の通圓さんと対談

そのやん
2019年04月01日

3月27日、創業が1160年(859年前)という京都・宇治の老舗のお茶専門店の通圓さんの第24代 通円 祐介様と対談。

ヒヤリングアートでお出ししているお茶がここ通圓さん。
あまりにも評判が良いので、より一層おいしいお茶の入れ方などを弊社のニュースレターで紹介したいと思い取材しました。
現代っ子は急須でのお茶の入れ方も知らなくなっており、小学校の教養・家庭科等の授業の講師を務めたりもされてお茶の楽しみ方を広げておられます。
また同業者ともおいしいお茶の開発には、独自の技術惜しみなく伝えているとのことです。

私たちの身近な話しとしては、玉露は40-50℃、煎茶は70℃のお湯でつくるとおいしいとのことです。
また、1人前あたり2グラムの量の葉で作ると良いとのことです。

弊社のニュースレターは次回号は6月に予定しています。お楽しみに。
補聴器に関係のない方もご希望の方にニュースレターを差し上げます。


« 前の記事を見る